九曜星で観るご自分の運勢。
初詣で寺院にお詣りすると
境内に「2017年の吉凶」が掲示されています。
吉凶は「九曜星」で示されています。
寺院により吉凶の表示が多少異なります。
羅睺星と計都星は、インド天文学の白道と黄道の交点の星。
昇交点が羅睺星。降交点が計都星を加えて九曜。
九曜星は九星と関わっていますので
ご自分の「九星」と照らし合わせてご覧ください。
羅睺星(らこうしょう) 一白水星 潜運 凶 衰運
昇る力を養い蓄える時期
土曜星(どようしょう) 二黒土星 開運 半吉 吉運
運気の開き始め。足元を固める時期
水曜星(すいようしょう) 三碧木星 吉運 末吉 吉運
繁栄のため、基礎を築く時期
金曜星(きんようしょう) 四緑木星 生運 半吉 衰運
余裕を持って慎重に進む時期
日曜星(にちようしょう 五黄土星 盛運 大吉 吉運
なにごとも思いのままの盛大な時期
火曜星(かようしょう) 六白金星 休運 凶 衰運
強引に進まず、自己研さんの時期
計都星(けいとしょう) 七赤金星 死運 凶 衰運
現状維持。準備の時期。
月曜星(げつようしょう) 八白土星 進運 大吉 吉運
勢いのある時期。勇み足に注意。
木曜星(もくようしょう) 九紫火星 吉運 大吉 盛運
順調に思うように進む時期
十干・十二支と五行で観る運勢の順調期と注意期。(詳細省略)
まず「暦」で生まれ年の「納音(なっちん)をご覧ください。
木・火・土・金・水の五性がわかります。
たとえば、2017年の納音は「山下火」で火の性。
木性の人 2017年~2023年 順調期間
2024年~2030年 注意期間
火性の人 2020年~2027年 順調期間
~2019年まで 注意期間
土性の人 ~2020年まで 順調期間
2021年~2025年 注意期間
金性の人 ~2017年まで 順調期間
2018年~2022年 注意期間
水性の人 ~2020年まで 順調期間
2021年~2025年 注意期間
※営利・非営利に関わらず無断での転載、再配布、全文および一部の引用等を禁止します。