株式投資で儲けたいなら勝負勘を磨くことだ。


「買うと下がる、売ると上がる」
株式投資をしている人から、よく聞く話だ。

月に300万儲かった。
年収3000万。

こんな話につられて手を出そうものなら
あっという間に何百万の損を出すことになる。

確かに株で大儲けした人もいる。
しかし、損した人たちは儲けた人の何倍、何十倍、何百倍もいる。

一生懸命、株式投資のことを勉強したからといって
うまくいくとは限らない。

株式投資は理論ではない。
もちろん論理的に考えるのは、いけないわけではない。

株式投資を勝つか負けるかは、勝負運で決まる。
勝負運があれば、考えるより感じたままの直感で、いざ勝負!

実際、株式投資に限らず「勝負運」「勝負勘」が優れていないと
勝ち負けの勝負事には勝てない。

知識やデータ、情報を駆使して儲けている人もいるが
勝負運、勝負勘の働く人には及ばない。

つまり、勝負勘の働く人は勝負運の強い人でもあるからだ。

欲を道連れにして、考え過ぎると、勝負事はおかしな方に行く。

データ的には…理論的には…と言っているうちに
損が重なり、いずれ大きな「損切り」をすることになる。

勝負勘の働かない人、勝負運のない人は
株式投資から手を引いたほうがよい。

勝負勘の働かない人は
勝負の流れを読み取ることが出来ない。

流れを掴んで、その流れに乗った人間しか勝負には勝つことが出来ない。

いくら勉強しても、いくら頭がよくても
勝負勘のない人は株式投資をやるべきでない。損するのがオチだ。

それでも「株」をやるなら、迷ったら、その迷った銘柄の「株」は買わない。
その株が思惑通りに上がったとしても、愚痴らない!

「株式投資」で、儲けたいなら、勝負勘を磨くことだ。
そして、勝負運を招くことだ。

勝負運を招くには、ネガティブな思考を捨てることだ。
ネガティブな思考を捨てて、わるい運を断て!

それでは、また。ご幸運を祈る。